fbpx
Category header bg 01

たまるログ

鹿屋市串良町S様邸【外壁工事】

スタッフブログ

本日は鹿屋市串良町で着工中のS様邸「外壁工事」をご紹介致します。

まず初めに透湿防水シートというものを貼ります。この透湿防水シートは、外壁の仕上材の内側に侵入してきた雨水を防ぐためのものです。通常、この透湿防水シートはロールになったものが持ち込まれて、横方向へ張っていくので、ぐるりと建物を巻いていくようなイメージになります。

透湿防水シートの張る順序は、雨水の侵入を防止するため、下から順に張っていき、上側の透湿防水シートの方を上から重ねるように張ります。サッシ周りは雨漏り防止のため、より慎重で丁寧な施工が求められます。

透湿防水シートの施工の後は胴縁を施工していきます。通気胴縁で通気層を確保することができるので、外壁内部を空気が流れることができて壁内結露を抑制する働きがあります。

胴縁は縦方向に施工する縦胴縁と横方向に施工する横胴縁があり、サイディングを横方向に張るなら縦胴縁、サイディングを縦方向に張るなら横胴縁とします。

そして、胴縁の上にサイディング材を施工していきます。サイディングも外壁面の一番下から順に施工していきます。1枚目を設置した時点で金物で胴縁にしっかりとめ、2枚目のサイディングをその上に一部を重ねるように設置します。そしてまた金物で胴縁にとめます。これを繰り返して上までサイディングを施工していきます。

全てのサイディングを設置した後に、サイディングの左右をしっかりコーキングして終了となります。

本日のご紹介は以上となります。お付き合い頂きありがとうございました。

一覧へ戻る