fbpx
Category header bg 01

たまるログ

お盆

スタッフブログ

皆さん、こんにちは!毎日、毎日暑いですね(-_-)

さて、お盆と言われる期間に合わせて夏季休暇をとる会社も多いですよね(^^;
皆さんは、夏季休暇中でしょうか?
休むときは休養もとって、また頑張っていかなくては…と思っている今日この頃です。


早速ですが、今日は、雑学としてしっておきたいかな!?という話題です(笑)

一般的にいうお盆は、いつかご存知ですか?
地方によってさまざまですが、13日~16日までを「盆」というそうです。


image


最近では、昔の風習だから…といって、あまりお盆に対してご存知ない方も多いようです。でも、私たちが今あるのは、先祖代々、命が繋がっているからなんですよね(*^^*)
お墓参りに行く予定もあると思います。感謝の気持ちで手を合わせるといいかもしれないですねo(^o^)o

まずは、お盆を迎える準備は、仏壇や仏具を清めておきましょう。お盆は先祖や亡くなった方があの世から戻ってくる期間と言われています。


①盆棚の用意
8/12の夕刻、または13日の朝に盆棚を作り、お供えをします。(仏壇にも同様に)

②迎え火
8/13の夕刻、仏壇や盆棚の前に盆提灯を灯して、庭先や玄関先で迎え火として麻幹(おがら)をたく。先祖が迷わずに自宅へ戻れるように…という意味があるんですよ‼

③送り火
8/15か8/16の夕刻、精霊送りの送り火をして麻幹(おがら)をたく。先祖が迷わずにあの世へ戻れるように導く…意味だそうです。

④精霊流し
精霊流しは許可されている地域のみ飾りやお供えを盆船にのせて海や川に流します。

精霊流しは、長崎でよく聞きますよね。
私が小さい時は、市内の甲突川沿いに住んでいたこともあり、灯篭流しをしていました。今となっては、懐かしいです。


image


私も自分自身を振り返り、感謝の気持ちで手を合わせたいと思っています。いろんな過ごし方があるでしょうね。
夏季休暇、楽しんでくださいね‼


それでは、本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

一覧へ戻る