こんにちは🏠✨
ブログ担当のむろたですm( M )m
今回は「既存不適格住宅」について
お話したいと思います✎
こちらのお話を読む前に前回のブログを
見るとより分かりやすくなっていますので
こちらもご覧ください。
⇩
既存不適格住宅とは?
既存不適格住宅とは、
建築された当時の法令には
適合していたものの、その後の
法令改正により現在の基準には
適合しなくなった建物のことを指します。
これには具体的に以下のようなケースが考えられます。
法改正による基準の違い
例えば、住宅が建設された
当時と現在とでは、建ぺい率や
容積率、耐震基準などに違いが
あることが多くあります。
その後の法改正によって、
これらの基準がより厳格に
変更されることがあります。
既存不適格住宅が抱える問題点
1.増改築の制限
既存不適格住宅をそのまま
使用する分には問題ありませんが、
増改築を行う際には現行の法令に
適合させる必要がある場合があります。
2.売買や融資の際の注意点
不動産取引では、既存不適格住宅か
否かが重要なポイントとなります。
買主や金融機関が抵当権を設定する際に
現行の法令に適合しているかどうかが
チェックされることがあるからです。
3.耐震性や安全性
法令改正の背景には建物の
安全性を高める目的があります。
そのため、古い基準で建てられた
建物は最新の耐震基準や安全基準に
比べて劣る可能性があります。
既存不適格住宅への対処法
1. 現行法に適合させる
増改築を検討している場合、
現行法に適合する形で改修工事を
行うことが可能です。
2. 専門家に相談
建築士や不動産業者などの専門家に
相談して、適切なアドバイスを
受けることが非常に重要です。
実際の例
例えば、1970年代に建てられた住宅があるとします。
当時は耐震基準が緩かったために
適合していた建物が、1995年の
阪神・淡路大震災以降の耐震基準改定により
現行基準には適合しないとされ
その住宅は既存不適格住宅となります。
まとめ
既存不適格住宅とは、法令改正により
現行の基準に適合しなくなった建物のことです。
普段の使用には問題ありませんが、増改築や
売買をする際には注意が必要です。
最新の法令に基づいた適切な対応を行うためには
専門家のアドバイスを受けることを強くおすすめします。
家づくりやリフォームでお悩みの際には、
ぜひ私たちにご相談ください。
専門知識を持ったスタッフが
あなたの快適な暮らしをサポートいたします!
他にも質問があれば、いつでもお聞きください。